iDeCo改正で嬉しいニュース!事業主証明書の廃止でスタートが簡単に

iDeCo

iDeCo(イデコ)の概要と2024年12月からの変更点

iDeCoの概要

iDeCo(個人型確定拠出年金)は、公的年金に加えた自助努力による老後資金を形成するための制度です。加入者は毎月一定の掛金を拠出し、自ら運用商品を選び資産運用を行います。主な特徴は以下の通りです:

  • 節税効果:掛金は全額所得控除の対象となり、運用益も非課税です。
  • 運用の自由:複数の商品から自分で選択可能。
  • 60歳以降に受け取れる:老齢給付金として一括または年金形式で受け取る。

ただし、原則60歳までは掛金や運用益を引き出せないため、長期的な資産形成が前提です。

2024年12月からの変更点

  1. 掛金拠出限度額の引き上げ
    • 公務員や確定給付企業年金(DB等)に加入している場合の掛金限度額が、月額12,000円から20,000円に増加します。
    • 企業型確定拠出年金(DC)やDB等の加入状況により、掛金限度額は「月額55,000円−(DCやDB等の掛金相当額)」で計算されます。
  2. 事業主証明書の廃止
    • iDeCo加入時に必要だった「事業主証明書」の提出が不要になります。企業年金の加入状況は、国民年金基金連合会が直接確認する仕組みに変更されます。
  3. 掛金拠出方法の変更
    • 年単位拠出が廃止され、すべての加入者が毎月定額拠出に統一されます。これに伴い、年単位拠出を利用している方は移行手続きが必要です。
  4. 脱退一時金の支給要件見直し
    • 一部条件下でiDeCoを脱退する場合、最低資産額(25万円以下など)の制限が設けられるようになります。

影響とメリット

  • 資産形成の拡大:掛金上限の引き上げで、特に公務員や企業年金加入者の資産形成の余地が広がります。
  • 手続きの簡略化:事業主証明書が不要となり、加入手続きがスムーズになります。
  • 運用の透明性向上:掛金の統一拠出で運用管理がしやすくなる一方、対応を忘れると掛金が停止するリスクもあります。

これらの改正により、iDeCoはさらに多様な働き方に対応し、老後資金の形成を促進する仕組みに進化します【12】【13】【14】【15】。

ご不明な点や詳細を知りたい場合は、お使いの金融機関に確認することをおすすめします!

iDeCo改正で嬉しいニュース!事業主証明書の廃止でスタートが簡単に

2024年12月のiDeCo(個人型確定拠出年金)の制度改正は、資産形成を目指す人にとって朗報です。その中でも、事業主証明書の廃止は、手続きの煩雑さを理由に躊躇していた私にとって大きな後押しとなりました。そこで、ついにiDeCoを始める決意をしました!


iDeCoをマネックス証券でスタート!webのみで完結!

私が選んだ金融機関は マネックス証券 です。事前に証券口座を開設しておき、今回の申し込みはスムーズに進みました。そして、webのみで完結しました。
なぜマネックス証券を選んだのかというと、「オールカントリー(オルカン)」 への投資が可能だからです。


実際に申し込んでみました!

マネックス証券の公式サイトで、iDeCoの申し込み手続きを開始しました。以下がその流れです:

  1. iDeCoのページにアクセスし、「口座開設申し込み」から「Web申し込み」を選択。
  2. **2号保険者(会社員)**を選び、会社独自のDB(確定給付型年金)の有無を確認。
  3. 基礎年金番号を入力。
  4. 掛金の設定では、毎月の掛金を最大額である23,000円に設定。
  5. 運用商品は迷わず「オールカントリー(オルカン)」を100%に。

手続き自体は非常に簡単で、特に悩むポイントはありませんでした。Webで完結するのは本当に便利ですね!


なぜオルカン?投資方針と選択の理由

現在、私のNISA口座はSBI証券で運用しています。ただし、SBI証券では「オルカン(日本除く)」に近い商品として**「雪だるま(全世界株式)」**が利用可能ですが、手数料がオルカンより高い点がネックでした。

私の投資方針は非常にシンプルで、「オルカン一本」。全世界株式に分散投資ができ、手数料が抑えられる効率の良さに惹かれています。そのため、iDeCoでは迷わずマネックス証券を選びました。


まとめ:事業主証明書廃止でiDeCoデビューのチャンス!

これまでは事業主証明書の提出が面倒で、なかなかiDeCoを始められなかったのですが、この制度改正で加入手続きが簡略化されたおかげで、ついにスタートすることができました。

これが現在の申し込み状況です。

老後資金の準備を効率よく進めるため、これからもオルカン一本に集中して運用していきます!同じようにiDeCoを始めようと考えている方の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました